Electroreporting フリーミュージシャンの確定申告

Electrophile[ホーム] > Electroreporting[フリーミュージシャンの確定申告] > [確定申告編] 目次とQ&A

目次とQ&A

目次

本編 1. 所得税の仕組み 所得税はどう計算するのでしょうか
2. 必要経費の計算と帳簿のつけ方 帳簿を付けながら領収書をうまく整理できる方法があります
3. 収支内訳書の書き方 所得を計算するための内訳書を書いてみます
4. 申告書Bの書き方 いよいよ申告書を書いてみます
おわりに 私が確定申告をするようになった経緯
ご意見ご感想 当サイトに関するご意見ご感想をお待ちしております

Q&A

Q:確定申告をするけどいまいちやり方が分からない
A:所得税の仕組みと書き方を理解すれば難しくありません。 (1. 所得税の仕組みへ)

Q:収入と所得は違うの?
A:違います。収入から経費を差し引いた金額が所得です。 (1. 所得税の仕組みへ)

Q:税率が分かりづらい
A:超過累進税率といって、段階的に高い税率となるシステムです。(1. 所得税の仕組みへ)

Q:ミュージシャンだけども、会社に勤務するサラリーマンです。
A:会社以外での報酬収入が20万円を超えれば、確定申告が必要です。

Q:ミュージシャンって、経費なんか認められるの?
A:認められます。仕事で使った消耗品代や楽譜代がその例です。(2. 必要経費の計算と帳簿のつけ方)

Q:領収書がうまく整理できません?
A:収入や経費を記録する帳簿に直接貼り付けてみては?(2. 必要経費の計算と帳簿のつけ方)

Q:経費って適当に計算すればいいの?
A:使用目的によって、それに合った勘定科目を設定し、
経費を分類することをお勧めします。(2. 必要経費の計算と帳簿のつけ方)

Q:収支内訳書って何?
A:収入と経費を勘定科目ごとに整理し、所得を計算するための書類です。(3. 収支内訳書の書き方)

Q:収支内訳書を書こうにも、どこから手を付けていいのやら。
A:まず、収入と経費の勘定科目ごとの合計額を表にした、
合計試算表を作成することをお勧めします。(3. 収支内訳書の書き方)

Q:高い楽器を買ったんだけど、経費で落ちるかなー?
A:20万円以上の楽器は、
減価償却資産として、5年かけて少しずつ経費に計上します。
(2. 必要経費の計算と帳簿のつけ方)(3. 収支内訳書の書き方)

Q:申告書はAとBがあるみたいだけど。
A:フリーランスのミュージシャンの場合は申告書Bを使います。
主にサラリーマンが確定申告する場合に申告書Aを使います。(4. 申告書Bの書き方)

Q:赤色の欄の「所得から差し引かれる金額」は全部空欄でもいいよね。
A:すべて空欄はあり得ません。この欄では所得控除額を計算します。
記入すればその分税金が軽くなりますので、該当する場合は必ず記入しましょう。(4. 申告書Bの書き方)

Q:所得控除額が分かりません。
A:所得控除の種類によって、金額が細かく定められています。(4. 申告書Bの書き方)

Q:結局、何をすればいいの?
A:まず、収入と経費を整理しましょう。
(2. 必要経費の計算と帳簿のつけ方)(3. 収支内訳書の書き方)
あと、所得控除額を一つずつ計算しましょう。(4. 申告書Bの書き方)
あらかじめ計算しておけば、申告書にその金額を書き写すだけで良いのです。

確定申告編

青色申告編

メニュー

リンク

著作権

inserted by FC2 system